大湊神社の御神札です。神棚に納め、お参りください。
昔から授与しております大湊神社のお守りです。
期間・数量限定のお守りです。毎年の十干ごとに色が変わり、令和7年は緑色になります。
お子様用のお守りで、紺と赤の二種類ございます。
白地に淡い青と桃色の二種類ございます。学業成就の明るい春が来る事を願います。
福井の越前織で作られた「健康」のお守りです。あらゆる病魔邪鬼を退けます。
赤と白の二種類ございます。母子ともに、ご無事なご出産が出来ますよう。
地相・家相・方位・年回り等から来るあらゆる災いを取り除くお守りです。
「比翼連理」のお守りです。縁結びや、より強い結びつき等を表した意匠です。
小さい矢のお守りで、車のガラスに付けられるようになってます。赤と白の二種類ございます。
雄島と縁のある鯨のデザインのステッカーです。車や鞄に貼ってお使いください。
神幸祭で神輿に乗って村々を巡る獅子頭のステッカーです。車や鞄に貼ってお使いください。
「乗鯨神来」のシール型のお守りで、携帯電話等に貼ってお使いください。
矢と鯨の絵馬です。願い事を書いてご奉納していただいてもお持ち帰りいただいても結構です。
数量限定の十二支の絵馬です。令和7年は巳です。
雄島の御祭神「三保大明神」の御神名が入った、盛り塩用の木型です。在庫に限りがあるのでお問い合わせください。 《詳細》
当地の海水を焚き上げ、作られた塩です。お供え・清めの塩としてご使用ください。 《詳細》
浄化作用のある「塩の結晶」を越前和紙で包みました。鞄や財布に入れてお持ちください。